■2012.12.10 第二回Osaka Z Workshop
私たち、「Baden谷九」のメンバーが、第二回Osaka Z Workshopで展示した、RZモジュールによるモジュール式レイアウトを紹介します。
大きなレイアウトはなかなか作りにくいですが、モジュールレイアウトは気軽に始められ、収納もコンパクトでみんなで持ち寄って楽しむことが、出来ます。また、拡張も簡単です。まだまだ未完成ですが、少しずつ作ってます。
byくりちゃん
その時々でお気に入りのモジュールに交換が可能なレイアウトです。収納もコンパクトで飽きのこないのがメリットです。まだ途上ですが、欧風列車に似合う情景を目指して、ちまちまと製作しています。
from 山ちゃん
また、シーナリーをまだ組み込んでいない素のモジュールを展示台として、モジュールの紹介を兼ねて展示しました。
画像:くまどん
RZモジュール
- RZモジュール 第二回Osaka Z Workshop
- RZモジュール 第三回Osaka Z Workshop
- RZモジュール Osaka Z Day 2016
- RZモジュール 10周年記念パーティ
- RZモジュール 第9回レールエキスポ京都
- RZモジュール Osaka Z Day 2017
- RZモジュール Osaka Z Day 2018
- RZモジュール Osaka Z Day 2020 レイアウト紹介
- RZモジュール Osaka Z Day 2023
- RZモジュール Baden谷九 2024初夏の運転会
- RZモジュール Baden谷九 2024秋の運転会
- RZモジュール – 動画集
- Zゲージモジュールの標準規格