Osaka Z Day 2021 オンライン

■オープンイベント「Osaka Z Day 2021 オンライン」

 本年は、昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の感染予防を考慮して、オンラインでの開催とすることにいたしました。

 会場での開催のように、Zゲージのレイアウトや車両の実物を肉眼で見ていただくことや、直接お話しすることは残念ながら出来ませんが、オンラインによる開催は、従来の展示では肉眼で見にくい細部の様子もカメラによるアップ画像を見ていただけること、地理的に離れた場所からも制約なく参加いただけることなど、オンラインによる利点を生かしたOsaka Z Dayとして楽しんでいただこうと次のような企画を準備しました。
また、Baden谷九=ヨーロッパ型というイメージが定着しているのではないかと思いますが、今年は、日本型Zゲージの車両やレイアウトを紹介する企画も用意しました。

■日時

2020年12月25日(土) 13:00~

■場所

 Osaka Z Day 2021 オンラインはYouTubeでライブ配信いたしました。
プログラム毎に分割・編集しております。
ご覧になりたいプログラムのサムネイルをクリックしますと、動画が再生が始まります。

■スケジュール

13:00~17:00 発表・交流(メンバー参加のZoomをYouTube配信)
13:00~ オープニング、共同レイアウト紹介
13:30~ ワークショップ「車両自作の楽しみ」
14:30~ レイアウト紹介「大型自動運転レイアウト制作中」
15:00~ ワークショップ「トランクレイアウトの魅力」
16:00~ ワークショップ「アクセサリデコーダーの制作」
16:30~ レイアウト紹介「新作レイアウト」
16:50~ フィナーレ

19:00~20:30 オンライン交流会(フリー参加のZoom)

■内容

・レイアウト紹介
事務所を枚方に移転し制作中の共同レイアウトは大きな変化がありました。メンバーが制作しております新しいレイアウトについても紹介しました。

・ワークショップ
Zゲージは、メーカーの車両を購入し走らせるだけでも十分に楽しめますが、車両を走らせるレイアウトに風景を追加したり、あるいは、発売されていない車両を自分で制作したり、DCCで運転を制御したりと、様々な楽しみ方があります。今回は、車両自作・トランクレイアウトの制作・DCCデコーダーの制作の3つのテーマで、メンバーそれぞれの楽しみ方を紹介しました。

■オンライン交流会

 Zゲージに興味のある方ならどなたでも歓迎のオンライン交流会です。日頃周りにはZゲージをやってる人がいないという方もあるのでは?オンラインなら地理的制約はありません。大いにおしゃべりしましょうというコンセプトで開催し、外部からの参加者はありませんでしたが、メンバー12名が参加し、Z談義に花が咲きました。

■みんなで参加しよう Osaka Z Day 2021 オンライン

 昨年は、Osaka Z Day 2020【私のZゲージ イチ押し車両による集合写真】を開催しましたが、今年は、【みんなで参加しよう Osaka Z Day 2021 オンライン】として、日本国内だけでなく、世界中から、Twitterに、#ozd2021 のハッシュタグをつけて、画像や動画を投稿していただき、交流を図りたいと考え企画したところ、カゲノ様 @kageno53 より12枚の投稿があり、オンライン交流会で紹介させていただきました。