Osaka Z Day 2022 オンライン ライブ配信編集動画

 2022年10月22日(土)14:00よりオンライン参加者と会場を結んでZoomによるオンラインミーティング「Osaka Z Day 2022 オンライン」を開催し、その模様をYouTubeでライブ配信いたしましたところ、多数ご視聴いただきありがとうございました。
 途中、運営側の不手際によりお見苦しい点など多々ありましたこと、お詫び申し上げますとともに、ご視聴いただいた皆さんにお礼申しあげます。

 ライブ配信の動画を編集し各パート毎に分割し、Baden谷九のYouTubeチャンネルで公開いたしました。
 お聞き苦しい所もありますが、ごゆるりとご視聴ください。

ごあいさつ〜Baden谷九15年のあゆみ
2007年4月に発足したZゲージ鉄道模型を愉しむグループ「Baden谷九」の15年のあゆみをスライドショーと解説
ラファエル・ピッコロさんからのビデオメッセージ
Osaka Z Day 2018 にイタリアからゲストとして特別参加されたラファエル・ピッコロ(Raffaele Picollo)さんから、ビデオメッセージが寄せられました。
メンバーのたまぐまさんが、同時通訳していますので、日本語でご覧いただけます。
また、ピッコロさんが制作された、ドイツのヴッパータール空中鉄道の220分の1鉄道模型ジオラマの動画も、一部紹介しております。

ドイツ・ヴッパータールの空中鉄道のジオラマ
・建物や車両を3Dプリントで制作
・LED照明を組み込み
・Arduino ボードによる自動運転

ロクハン様提供レイアウト及び車両紹介

ロクハン(㈱トイテック)様から新製品をサンプルとして貸与いただきました。
・S063-1 ミニトランクレイアウト 〈トンネルタイプ 〉
・EF63形電気機関車 2種
・Zショーティー DB ICE3 BR406 3種
ロクハン(㈱トイテック)様には、この場をお借りしてお礼申し上げます。

マンちゃん(オンライン:スイス登山鉄道ジオラマ)
・スイス、ベルナーオーバーランド地方の風景を表現
・マイコンによる5路線10列車の完全自動運転を目指す
・今回、登山鉄道(WAB)と中継鉄道(BOB)の部分が完成
登山鉄道(WAB)と中継鉄道(BOB)の運行の様子をデモンストレーション
静山(トランクレイアウト)
・トランクレイアウト制作ワークショップのサンプルとして制作
・小半径の日本型レイアウト
・電池、コントローラー、車両ケースも内蔵
・限られた面積に、森、池、駅、ビル街、住宅地、と様々な情景
・カーブの一部を高台の下に地下化して、建物配置の自由度を確保
たまぐま(トランクレイアウト)

・トランクレイアウト制作ワークショップに参加して制作
・Nゲージ用のストラクチャー活用
・建物に照明を追加

・リサイクルショップで購入したキーボードケースにレイアウトを制作
・引き込み線と待避線を設け変化をもたらす

ゴーサン(トランクレイアウト)
・トランクレイアウト制作ワークショップに参加して制作
・南ドイツのバイエルンの田舎をイメージ
・並木や森林・ブドウ畑などをハンドメイドで制作
とりとん(コアレスモーター換装とDCC搭載)
・DCC(デジタル・コマンド・コントロール)を搭載するためには、従来にメルクリンの3極又は5極モーターのモーターでは、トラブルが多いためコアレスモーターに換装
・コアレスモーターに換装すると、スムーズに走行し音も静か
・DCCサウンドで、ディーゼル機関車のエンジン音や警笛など音を愉しむことが出来る
まほろ(メルクリン・ブロンズ限定品)
・特製ブロンズ製の機関車と貨車の展示
・クロコダイル電気機関車は100周年
・ブロンズ製貨車の重量感
kashy(トランクレイアウト)
・ワイナリーをモチーフにホームセンターで購入したトランクに制作
・ハロウィンをはじめ様々なフィギュア
・北海道旅行に持ち込むために制作した北海道の情景のレイアウト
・ラベンダー畑の中にラベンダーのジオラマでZショーティーを走らせた
くりちゃん(オンライン)
・CD-Rのスピンドルケース上にR45の小さなレイアウト
・同じパターンの3作目
浪花のヒロ(わたしの小さな遊園地)
・Baden谷九創設メンバー、ななつぼし☆さんの作品
・短い車両をたくさん繋げてくるくる回して遊ぶ
シバッチ(NOCH Tessin)
・市販のノッホ(NOCH)のトランクレイアウト
・建物の室内照明を追加
・踏切の踏み板をNゲージ用のパーツを加工して取り付け
・ポイントをダブルスリップに取り替え外周と内周の連続運転を可能にアレンジ
Igayama(事前撮影動画:東京マルイ 完成ジオラマコース+自作延長ユニット)
・東京マルイ 完成ジオラマコース
・延長ユニットのCプレートが入手困難のため自作
・架線柱上に設置したリレーにより、内周と外周を交互に自動運転
手前の駅の架線柱にリレーを組み込み、20系寝台列車と115系電車の屋根に設置したマグネットで切り替え、タイマーにより、自動停止・発進する
くまどん(ビデオメッセージ:ライトが点灯する 1/220 Z scale VWバス T1の紹介)
・イタリアのラファエル・ピッコロさんOsaka Z Day 2018のため来日された際にいただいたお土産
・3Dプリンターで制作され、小さな車体にLED照明が光ファイバーで誘導され点灯
Poly(自作3Dプリント車両)
・3Dプリントで自作した車両
・キハ181系:ロクハンのEF63とペアを組ませる
・EF62:下回りとパンタグラフはEF66から。3軸台車が課題

 Baden谷九のYouTubeチャンネルでは、ここで紹介しましたOsaka Z Days 2022 オンラインの動画を再生リストに登録しておりますので、一覧または連続してご覧いただけます。