■2016.11.26 Osaka Z Day 2016
私たち、「Baden谷九」のメンバーが、Osaka Z Day 2016で展示した、RZモジュールを紹介します。
2014年は2代目レイアウト制作に注力するため、秋のOsaka Z Workshopは行わず、内輪の運転会を開催しました。
また、2015年は、要員不足のため、RZモジュールは、各モジュールを接続せずに、静的展示することにして、RZモジュールの展示運転は行いませんでした。
2016.11.26に開催した、Osaka Z Day 2016では、両端に三叉モジュールとカーブモジュール3つでエンドループを作り直線を長くとったドッグボーン型で、壁際に配置して正面からのみ見るようにできるように、展示運転を行いました。
画像:kashy
RZモジュール
- RZモジュール 第二回Osaka Z Workshop
- RZモジュール 第三回Osaka Z Workshop
- RZモジュール Osaka Z Day 2016
- RZモジュール 10周年記念パーティ
- RZモジュール 第9回レールエキスポ京都
- RZモジュール Osaka Z Day 2017
- RZモジュール Osaka Z Day 2018
- RZモジュール Osaka Z Day 2020 レイアウト紹介
- RZモジュール Osaka Z Day 2023
- RZモジュール Baden谷九 2024初夏の運転会
- RZモジュール Baden谷九 2024秋の運転会
- RZモジュール – 動画集
- Zゲージモジュールの標準規格