Baden谷九は、Zゲージ鉄道模型を愉しむグループです。

お知らせ

Welcome to Baden-Tani9

Our website are written by Japanese.
Please translate to your language in the Google translation bar on the top right.

定例ミーティングのお知らせ

日時: 2月15日土曜日(予定) 13:00-15:00
Zoomによるリモートで開催の予定です。

Baden谷九 は、2007年4月に発足した、Zゲージ鉄道模型を愉しむグループです。

 Zゲージは、1/220スケール、軌間6.5ミリのとても小さな鉄道模型です。ドイツとアメリカのメーカーが主でしたが、最近は日本のメーカーも日本の車両を出すようになりました。その小ささから、限られたスペースでもレイアウト(線路を敷いた情景模型=ジオラマ)を作ることができます。上のスライドショーの写真は、メンバーの作成・保有するレイアウトと車両などです。
 日常的にはメーリングリストやMicrosoft Teamsで情報交換しながら、毎月の定例ミーティングをZoomによるオンラインミーティングで開催し、時にはメンバーの自宅を訪問しレイアウトを拝見したり、持ち寄った車両を走らせたりと、Zゲージ鉄道模型を楽しんでいます。そしてもちろん飲み会も…。
 参加したいと思われる方はBaden谷九掲示板ゲストブックに投稿いただくか、adminbaden-tani9.comまでメールをお送りください。
 ※は画像で表示しております。メールを送信される際は @ (半角のアットマーク)をご使用ください。

新着記事

 2025年1月の定例ミーティングは、1月11日(土)京都市内の教会を会場から、ゴーさん、浪速のヒロ、ヨロレイ、poly、くりちゃん、グラッシー、静山 の7名と、マンちゃん、たまぐま、下枝、とりとん の4名の計11名がZoomによるリモートで結んで開催しました。

定例ミーティング

春の運転会

春の運転会は、5月24日(土)または31日(土)を候補として、会場の検討に入ることになりました。

Osaka Z Day 2025

 動画撮影も考え、これまでと同様に土日の二日間(一日は設営と動画撮影、一日は公開)で11月8日(土)9日(日)を候補として、検討を進めることになりました。

その他

 9月19-21日にゲッピンゲンで行われるメルクリンデイ(メルクリン本社や工場の公開など様々なイベントが行われる)について、たまぐまさんを中心に参加者を募ることを検討しました。

新年会

 新年会は、会場参加のみなさんで楽しく行いました。
 ヨロレイさんがメルクリンのソーラートランク、静山さんがピクニックモジュールとカウンターモジュールを広げて、運転しながら楽しく懇談しました。

 次回は、2月15日(土)13時から Zoomによるリモートで開催の予定です。