■オープンイベント「Osaka Z Day 2023」
2007年4月に発足したZゲージ鉄道模型を愉しむグループ「Baden谷九」は、2010年以来会員作成のレイアウトやZゲージ車両を展示・運転するオープンイベントを開催しております。
2023年10月22日(日)大阪市立東淀川区民会館において、「Osaka Z Day 2023」を開催をいたします。共同制作中の山岳レイアウトやメンバーがそれぞれ共通の規格により制作したレイアウトモジュール、島根県や三重県のメンバーの制作したレイアウトなどを展示・運転の予定です。
2019年は事務所移転のため休止し、2020年から2022年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインでの開催を余儀なくされましたが、5年ぶりのフルオープンの開催です。
事前申し込みは不要ですので、多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
■日時
2023年10月22日(日) 午前10時~午後3時
■場所
大阪市立東淀川区民会館
〒533-0023
⼤阪市東淀川区東淡路1丁⽬4番53号
阪急電⾞/淡路駅 徒歩で約700メートル
JR/淡路駅 徒歩で約950メートル
■入場無料
■内容 予定
展示レイアウト
共同レイアウト
RZモジュール
たまぐまさん
グラッシーさん
静山さん
Igayamaさん(事前撮影動画)
くりちゃん
マンちゃん(事前撮影動画)
その他
DCC車両(とりとんさん)
ロクハン(㈱トイテック)様からご提供のサンプル類
Zなんでも相談コーナー
持ち込み運転コーナー
■配信 今年はライブ配信は行いません。
今年は、オープンイベントとして、来場者の皆様との交流を第一に考えておりますので、ライブ配信は行いません。
しかし、会場に直接ご来場いただけない方にもご覧いただけますように、展示の内容や会場の様子を動画撮影し、後日YouTubeチャンネルで公開させていただきます。
Baden Tani9 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@baden-tani9
■注意事項
※会場内での飲食・喫煙はできません。
※小学生以下のお子様は保護者同伴でお願いいたします。
※展示品には壊れやすいものが多くあります。手を触れずにご覧ください。
※カメラ・ビデオでの撮影は個人的利用であれば自由です。ただし三脚の使用はご遠慮ください。(また、SNS等に投稿される際には、個人情報や他人のプライバシーを保護するために十分ご注意ください。)
※荷物のお預かりはできません。駅のコインロッカーなどをご利用ください。
■その他
Baden谷九ホームページ https://www.baden-tani9.com/
FaceBookページ https://www.facebook.com/baden.tani9/
Twitterアカウント https://twitter.com/osakazdays/
で随時情報を発信しております。