フォーラムへの返信
-
投稿者返信
-
今年も、メルクリン 秋の限定品が発表となりました。
Facebookページにもアップしましたが、この中で、Zゲージ関連は次の11製品
80630 Weihnachtswagen Spur Z 2020
82389 Kühlwagen in Echtbronze
82401 Gaswagen für Kohlensäure
82663 Containertragwagen-Set
86396 Bierwagen „Reichelbräu“
86397 Bierwagen „Mönchshofbräu“
86398 Bierwagen „Sandlerbräu“
88616 Dieselelektrische Lokomotive GP 38-2
88883 Diesellokomotive ER 20 D
88932 Dampflokomotive Baureihe 85
88993 Dampflokomotive Baureihe 38 3199 SEH昨年に引き続き、82389 貨車と今年は 88932 BR85がブロンズ製
新製品発表の動画の30分21秒辺りからこのブロンズ製車両などが紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=6hBBPftP2bw英語版カタログはこちらから、ダウンロードできます。
http://streaming.maerklin.de/public-media/hn1637_20%25/EN_mae_henh2020.pdfかがみさん、ありがとうございます。
これまで、大阪での開催のため、興味はあるけどお越しいただけなかった方々に、覗くだけでも結構ですので、より多く参加いただけたらと思っております。
メルクリン社から今夏の限定品 Sommer-Neuheiten 2020 が発表になりました。
Zゲージの新製品は
80830 Märklin Magazin Z Gauge Annual Car for 2020
81302 K.P.E.V. Provincial Railroad Freight Train Set
の2種類のみ。
一つは、毎年発表のメルクリンマガジン記念貨車ですので、実質1種類という寂しい限りです。ところで、メルクリンの新製品の出荷情報が更新されております。
https://www.maerklin.de/fileadmin/media/produkte/Liefrtermine/Liefertermine_Maerklin-Neuheiten_2020-05.pdf
トリトンさん待望の二階建て客車セットがようやくリリースのようです。KATOから、氷河特急で有名なレーティッシュ鉄道の車両がいくつか発売されております。
2月に新製品として、アルプスの青いレストランカー WR3811 <GOURMINO>が発売になりました。
レーティッシュ鉄道は、軌間1,000mmの狭軌の鉄道です。
1,000mm÷150=6.66mm≒6.5mmということで、日本のJR等の車両を1,067mm÷150=7.11mm≒6.5mmとしてNjゲージという規格に改造した製品を販売しているビバン模型製作所より購入しました。EF58の走行化改造も2011年1月に着手以来、10年近くなりますが、毎年 今年こそと思いつつなかなか進展しておりません。EF58の走行化改造も2011年1月に着手以来、10年近くなりますが、毎年 今年こそと思いつつなかなか進展しておりません。#Zゲージ #spurzhttps://t.co/OqxL3Nk3bq
— kashy (@ka_shy) March 1, 2020
-
投稿者返信