Osaka Z Day 2023

  • 作成者
    トピック
  • #1281 返信
    kashy
    キーマスター

      トップページでもご案内のとおり、2023年10月22日(日)、オープンイベント「Osaka Z Day 2023」を開催いたします。

      ご意見・ご感想等ございましたら、どうぞこの掲示板にお寄せください。

      なお、匿名でも投稿できます。お名前欄に、ニックネーム等文字列を入力のうえ、ご自由にご投稿ください。


      投稿フォームは、このページの一番下にありますので、画面をスクロールされるか、こちらをクリックして、投稿フォームに移動してください。

      なお、投稿後は、仕様により、各トピックの最後のページ(最も古い投稿)にジャンプしますので、お手数ですが、各トピックの最初のページ(最新の投稿)に移動してください。

    5件の返信を表示中 - 16 - 20件目 (全24件中)
    • 投稿者
      返信
    • #1650 返信
      かがみ

        エア軽便祭2020の作品は、レイアウトとか自作車両が多いので見ていても面白いですね。

        Zはどんな写真が集まるんでしょうか? 写真もそうですけども日本全国でどれくらいの方々がZで遊んでいるのかが気になりますね。

        普段の生活(仕事とか)で趣味の話をする機会は少ないので、意外と周りにZゲージャーがいるのかもしれません。数年前に退職される方の送別会でお話していると「実はZゲージって小さな鉄道模型を持っていて・・」なんて話が出て盛り上がりましたが、もっと早く言ってくれればとは思いましたね。

        楽しく盛り上がることを期待します!

        #1649 返信
        kashy
        キーマスター

          かがみさん、ありがとうございます。

          レールが印刷なので、車輪をうまくレールの位置に合わせるのにコツがいります。
          (画像では少しズレております。)

          RMモデルズもネット書店では売り切れが出ておりますが、実店舗ではまだ在庫があるようですので、機会がありましたら、手に取ってみてください。

          #1648 返信
          かがみ

            Kashyさん

            これは良いですね!流し撮りは結構大変ですし、動きが付いているようでちょっと感動的です。

            かがみ

            #1645 返信
            kashy

              kashyです。

              RMモデルズ302号(2020年11月号)
              https://www.neko.co.jp/magazine/rm%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BA302%E5%8F%B7
              特別付録の「映える撮影用背景紙」を縮小コピーし、Amazonで購入の撮影ボックス内で、テスト撮影してみました。

              https://www.baden-tani9.com/wp-content/uploads/hm_bbpui/1645/r9mtr33n262ab9u9xxciqxjohsh24g2z.jpg

              #1641 返信
              kashy

                かがみさん、ありがとうございます。

                先日、Twitter上で開催されたエア軽便祭2020のように、写真が集まればと願っております。

                https://twitter.com/search?q=%23%E3%82%A8%E3%82%A2%E8%BB%BD%E4%BE%BF%E7%A5%AD2020%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%BC

                どのように、写真が集めるかは、企画中です。

              5件の返信を表示中 - 16 - 20件目 (全24件中)
              返信先: Osaka Z Day 2023で#1874に返信
              あなたの情報: