大型のレイアウト上で様々な車両を走らせる様子を定点カメラで東京と大阪の2箇所から配信いたしました。
スケジュール
・12月5日(土)Osaka Z Day 2020 オンライン 第一日
10:00-11:00 | 11:00-12:00 | 12:00-13:00 | 13:00-14:00 | 14:00-15:00 | 15:00-16:00 | 16:00-17:00 | |
[ch0] ごあいさつ/Baden谷九+共同レイアウト紹介 | |||||||
[ch1] リレー式メンバーレイアウト ライブ運転 | |||||||
[ch2] 静山レイアウト紹介 | |||||||
[ch3] 「Z進化形としての私の楽しみ方」モーター換装編 | |||||||
[chA] 関東DCCレイアウト ライブ運転(カメラA) | |||||||
[chB] 関東DCCレイアウト ライブ運転(カメラB) |
・表の全体が表示されていない場合は横スクロールしてください。
・12月6日(日)Osaka Z Day 2020 オンライン 第二日
10:00-11:00 | 11:00-12:00 | 12:00-13:00 | 13:00-14:00 | 14:00-15:00 | 15:00-16:00 | 16:00-17:00 | |
[ch4] リレー式メンバーレイアウト ライブ運転 | |||||||
[ch5] 「Z進化形としての私の楽しみ方」DCCと自動運転編 | |||||||
[ch6] 「Z進化形としての私の楽しみ方」車両自作編 | |||||||
[chC] 関東DCCレイアウト ライブ運転(カメラA) | |||||||
[chD] 関東DCCレイアウト ライブ運転(カメラB) |
・表の全体が表示されていない場合は横スクロールしてください。
ライブ配信
YouTubeとZoomを連携して動画の配信を行いました。
チャンネル1及び4(大阪)ではメンバーのレイアウトをリレー形式で切り替えながら、チャンネルA~D(関東)ではDCCによるレイアウトを様々な車両を走らせるライブ運転の様子を、定点カメラで配信いたしました。
チャンネル2~3並びに5~6(大阪)ではレイアウト紹介及び「Z進化形としての私の楽しみ方」の企画をスケジュールに従い配信いたしました。
ご覧になりたいライブ配信動画のサムネイルをクリックしますと、動画の再生が始まります。
Osaka Z Day 2020 第一日(12月5日)ライブ配信






Osaka Z Day 2020 第二日(12月6日)ライブ配信







ライブ運転
メンバー宅からライブ配信を行いました。
チャンネル1及び4(大阪)ではメンバーのレイアウトをリレー形式で切り替えながら、チャンネルA~D(関東)ではDCCによるレイアウトを様々な車両を走らせるライブ運転の様子を定点カメラで、配信いたしました。
鉄道模型はやっぱり走らせないと!という方には特に楽しんでいただけたのではないでしょうか。
チャンネル1(大阪):リレー式メンバーレイアウト ライブ運転
・12月5日(土)11:00~13:00/14:00~15:00/16:00~17:00
チャンネル4(大阪):リレー式メンバーレイアウト ライブ運転
・12月6日(日)10:00~13:00/14:00~15:00/16:00~17:00
チャンネルA/B(関東):DCCによるレイアウト
・12月5日(土)13:00~17:00
チャンネルC/D(関東):DCCによるレイアウト
・12月6日(日)10:00~17:00
「Z進化形としての私の楽しみ方」
Zゲージはメーカーの車両を購入し走らせるだけでも十分楽しめますが、もう一歩踏み込んだ楽しみ方をしている事例をリレー式にして紹介しました。
モーター換装編
・12月5日(土) 13:00~14:00:ライブ配信:チャンネル3(大阪)
DCCと自動運転編
・12月6日(日) 13:00~14:00:ライブ配信:チャンネル5(大阪)
車両自作編
・12月6日(日) 15:00~16:00:ライブ配信:チャンネル6(大阪)
アンケート
今年はコロナ禍のため初めてのオンライン開催となりました。今後の参考にさせていただきますので、アンケートにご協力ください。
こちらからアンケートにご協力ください。