目次
■オープンイベント「Osaka Z Day 2020 オンライン」
昨年は我々のメンバーズルームの引越のため オープンイベント Osaka Z Day の開催を見送りとさせていただきました。
本年は開催の予定で準備していたところでありましたが、新型コロナウイルス感染症の収束の見通しが立たない状況となり、感染予防の対策を行いながら何とか開催できる方法を模索してきました。
我々のイベントは、来場者の皆さま方と出展者が、展示された小さなZゲージのレイアウトや車両を前に、色々な会話をさせていただくことが展示・運転会の柱でありますため、コロナウイルスの感染リスクを避けながら従来のような形での開催は難しいとの判断をいたしました。
そこで、今回は初の試みとしまして、下記のとおりオンラインでの開催とすることにいたしました。
従来のように、Zゲージのレイアウトや実物の車両を肉眼で見ていただくことや、直接お話しすることは残念ながら出来ませんが、オンラインによる開催は、従来の展示では肉眼で見にくい細部の様子もカメラによるアップ画像を見ていただけることや、地理的に離れた場所からの制約もなく参加いただけることなど、オンラインによる利点を生かした新しいOsaka Z Dayとして楽しんでいただこうと鋭意準備を進めております。
■日時
2020年12月5日(土)~ 6日(日)
■内容
・ライブ運転
関西からはメンバーのレイアウトをリレー形式で切り替えながら、関東からはDCCによるレイアウトを様々な車両を走らせるライブ運転の様子を定点カメラで、配信する予定です。 鉄道模型はやっぱり走らせないと!という方には特に楽しんでいただけるかと思います。
・レイアウト紹介
メンバーが制作・保有する色々なZゲージのレイアウトやその運転の様子をあらかじめ撮影した動画やライブ配信でご紹介します。ライブ配信の場合には見ておられる皆様からの質問も随時受け付け、その場でお答えできるよう考えております。
・「Z進化形としての私の楽しみ方」
Zゲージはメーカーの車両を購入し走らせるだけでも十分楽しめますが、もう一歩踏み込んだ楽しみ方をしている事例をリレー式にして紹介します。古いモーターの車両を最近のモータに置き換える工作、DCC(デジタルコントロール)による複数車両の同時制御や3Dプリンターなどを活用した車両の自作といったトピックを予定しております。
・「 私のZゲージ イチ押し車両による集合写真」
全国のみなさんからZゲージのお気に入り車両の写真をお寄せ頂き、アルバムを作ろうという企画です。車両が主体で、レイアウト上でも、車両だけでも、きれいな風景の中でもOKです。
・Baden谷九カレンダー写真集
メンバーが撮影した自分のレイアウトや車両の写真で、毎年カレンダーを作成しています。
過去のカレンダーで使いました写真をスライドショーの形式でご覧いただきます。
・オンライン交流会
Zゲージユーザーならどなたでも歓迎のオンライン交流会です。周りにZゲージをしておられる方が見当たらないという方もあるのではないでしょうか?
今回のオンライン開催なら地理的制約はなく、日本全国のZゲージ愛好者と自由に大いにおしゃべりしましょう。
■スケジュール(案)
新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点等の理由により変更することもあります。
令和2年11月29日更新
・12月5日(土)Osaka Z Day 2020 オンライン 第一日
チャンネル0(大阪):10:00~11:00:ごあいさつ/Baden谷九+共同レイアウト紹介
チャンネル1(大阪):11:00~17:00:リレー式メンバーレイアウト ライブ運転
チャンネルA/B(関東):13:00~17:00:関東DCCレイアウト ライブ運転
チャンネル2(大阪):13:00~14:00 静山レイアウト紹介
チャンネル3(大阪):15:00~16:00:「Z進化形としての私の楽しみ方」モーター換装編
Zoomミーティング:18:00~20:00:オンライン交流会
・12月6日(日)Osaka Z Day 2020 オンライン 第二日
チャンネル4(大阪):10:00~17:00:リレー式メンバーレイアウト ライブ運転
チャンネルC/D(関東):10:00~17:00:関東DCCレイアウト ライブ運転
チャンネル5(大阪):13:00~14:00:「Z進化形としての私の楽しみ方」DCCと自動運転編
チャンネル6(大阪):15:00~16:00:「Z進化形としての私の楽しみ方」車両自作編
Osaka Z Day 2020【私のZゲージ イチ押し車両による集合写真】
全国のみなさんからZゲージのお気に入り車両の写真をお寄せ頂き、アルバムを作ろうという企画です。車両が主体で、レイアウト上でも、車両だけでも、きれいな風景の中でもOKです。
また、投稿された画像への感想・説明、イチ押し車両についての思い、投稿の方法など下記交流掲示板までお気軽にお寄せください。
イチ押し車両による集合写真 交流掲示板
Baden谷九カレンダー写真集
メンバーが撮影した自分のレイアウトや車両の写真で、毎年カレンダーを作成しています。
過去のカレンダーで使いました写真をスライドショーの形式でご覧いただきます。
Osaka Z Day 2020 オンライン交流会
12月5日(土)18:00より、Osaka Z Day 2020 オンライン交流会 を開催します。Zゲージユーザーであればどなたでも大歓迎です。大いにおしゃべりしましょう。
※新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点等の理由により変更することもあります。
Osaka Z Day 2020のプレ企画として、10月17日と11月14日の2回、次のようにZoomでのオンライン交流会を開催しましたところ、盛会裏に終了しました。